縁結びの地に創業の想いを乗せて 出雲のバーチャルオフィス

マイページ
  1. TOP

縁結びの聖地・出雲大社について

縁結びの聖地・
出雲大社について

神話のふるさと、
出雲大社(いづもおおやしろ)

「縁結びの神様」「毎年神様が集まる地」「神無月」「因幡白うさぎ」 「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」 「素戔嗚尊(スサノオノミコト)」など、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
こういった耳馴染みのある言葉は、神話のふるさとである出雲から言い継がれています。

年に1度、神無月(かんなづき)と呼ばれる旧暦10月に、全国八百万の神々が稲佐の浜(いなさのはま)に降り立ち、「神迎の道(しんげいのみち)」を通り、出雲大社にお集まりになります。

そのため、出雲だけが「神在月(かみありづき)」と呼ばれ、期間中は謹んだ静かな空気に包まれています。

そして、幽世(かくりよ)を治める大国主大神(オオクニヌシノミコト)の元で全国の神々が「神議(かみはかり)」を行い「縁」について語らいます。

現代では、男女の縁結びのご利益があるとして有名になっていますが、実はそれだけではなく、目には見えない多くの「結びつき」を見守ってくれているのです。

古来、大国主大神は国づくりの最中、農耕・漁業・殖産・医薬など私たちが生きていく上で必要なものの知惠を授けてくださりました。
人と人を出逢わせ、生きる上での知惠・愛情・豊かさを気づかせてくれています。
そんな現世を生きる私たちの過ごし方が、共に豊かに栄えていけるよう、貴い「結びつき」をいまも導いてくれているのです。

Izumowの想い

この社会で暮らす私たちは、何者としてどこへ向かうのか。

自分の力で仕事をしたい、
経営者を目指したい、
すでに会社経営を続けるみなさまにおいては
「何のため」に起業したのかを問われることも多いことでしょう。

起業家のみなさまは、何らかの想いを持って
会社を創業されることと思います。
事業が順調に進み、忙しい毎日の中で
原点を忘れかけてしまうことも
きっとあるでしょう。
そんな中、自分のこだわりを持って
会社の住所を定め、
そこに原点の想いを
一緒に乗せることができれば、
常に前を向いて自分の想いや人との繋がりを
大切にし続けることができるのではないかと思っております。
今も数あるバーチャルオフィスの中から、
Izumowを見つけ出してくれた出会いも
「ご縁」と感じております。

起業するにあたり、
必ずしもオフィスが必要でなくなった
今だからこそ、
その歴史と神秘性、
美しい自然に囲まれた出雲の地に
会社の在り処を持つことで、
ご自身の「原点の想い」と、
これからの「ご縁」を結ぶ
一助となれれば幸いです。